• HOME
  • ありがとうプロジェクト
    • ありがとうカウンターとは?
      • 色々なありがとうカウンター
      • ありがとうカウンターの遊び方
      • イベントをしませんか?
  • イベント・セミナー
  • ありがとうカウンター伝道師
  • ありがとうカウンター絵本
  • かたりあげ・ど・らいぶ
    • 対談CDシリーズ 1
    • 対談CDシリーズ 2
    • 対談CDシリーズ 3
  • SEIKO出版
  • 夢かなステーション
    • インスピレーションDJ 内田達雄
  • 研修・講演
    • 夢をかなえる20コメールくらぶ
    • 夢をかなえる願望の相対性理論
    • 夢をかなえる宝地図
    • 講演依頼
  • 会社案内
    • プロフィール
    • メディア
    • お問い合わせ
  • BLOG
x Close

3月
1
2013
泉大津市立浜小学校で講演をさせていただきました。
Posted by 管理者 on 01 3月 2013 / 0 Comment


泉大津市立浜小学校でありがとうカウンターの講演を担当させていただきました。
jpeg1

今回は2年生全員が対象です!
jpeg
夢が決まっている子供達は全員!
ありがとうカウンターで夢をかなえる方法を伝授してきました。
3つのありがとうについて覚えてもらい、
やってみたい人も全員!

o0800106712438982367

というわけで全員にありがとうカウンターの絵本と、
ありがとうカウンターをプレゼントさせていただきました。
o0800060012438992993
なんとありがとうカウンターマンも登場!!
o0800061112438999412
子供達は大喜びで大盛況の大成功でした!
o0800060012438983381
子供達が大喜びで帰った後に記念撮影!
写真は左から、泉大津市市議会議員の林哲二さん、さくら工房山住卓哉さん、浜小学校校長の西田秀雄さん、そして僕、ありがとうカウンター伝導師でもあり、インスピレーションDJの内田達雄!!
o0800053712438979306
泉大津市のゆるキャラ、オズミンです。
市議会議員の林哲二様は朝、子供達の育成にとても力を入れておられ、
ボランティア活動等、勢力的に活動をされており、
泉大津をありがとうでいっぱいにしたい!と、
今回の授業を提案してくださいました。

ゆくゆくは泉大津市の小学校の教材にありがとうカウンターを使っていただき、
そして、お道具箱に「しあわせを運ぶありがとうカウンター」が入るといいな~、

登校時にお見送りのボランティア活動をしていらっしゃる林様によると、
翌日、児童が登校時にありがとうを連発してくれていたようです。

★先日の小学校での講演、こちらで音声データが聴けます。



Copyright© 2013 arigatou, INC. All Rights Reserved.